【平津児童館】約30年前の思い出 - NPO法人まなひろ

【平津児童館】約30年前の思い出

4歳から小学2年生まで、岡山・倉敷に住んでいました。

本田裕之です。(旧姓:木村)

数年前に岡山へ旅で行った事があるのですが、

その時は、平津児童館は、廃墟化していた様子でしたので、

とても悲しく思っていました。

今日、おもむろに「平津児童館」を調べてみると、

復活していたのに、嬉しく驚いています!

 

1986年頃から平津児童館に毎日のように通っていました。

自宅に帰る事、居る事が、できなかった時です。

 

よく児童館の屋根の上に、ドッジボールを投げて、落ちてくるボールをキャッチして遊んでました。

砂場で、一人で黙々と数時間遊んでいた事が多々ありましたが。

後は、竹やぶに入って遊んだり、桃狩りに行ったり、

山へ遠足に行ったりしました。(あの当時、まだ桃ケ丘小学校が新設された頃でした。)

 

一番怖かったのが「雷」ですね。

瀬戸内海の気候だからでしょう。

雨が全く降らずに、「雷」がピカピカ光って、落ちる。

避雷針って、あの当時なかったような気がしますが。

 

大きな木が、バリバリと割れてビビった事がありましたね。

栗がいっぱい落ちている神社のところです。

 

歳が違う子たちが多く、それぞれの子の事情は少し耳にしていました。

 

私もその一人ですが。

 

児童館で遊んだ後は、友達の家で夕ご飯をご馳走になる事が多々ありました。

その当時、自宅に帰りたくなかった理由がありましたからね。

夜空は星でいっぱい。じっと見ていたら、いつの間にか寝ていて。。

 

朝を迎えて、平津小学校へ登校してました。

 

その当時、児童館で一番思い出深いのが、「オルガン」です。

大部屋に「オルガン」があって、いつもなにか奏でていました。

足を上下に動かしながら、両手でオルガンを。

 

一人で没頭していた時間でした。

 

後は、牛乳パックで三次元ブロックをたくさん作って、「この形できるかな?」というプリントを観ながら、

作成していたのを覚えています。

 

百何通りあったのですが、1年間ぐらいかけて、全て「合格」しました♪

お陰様で、今は立体を頭の中でイメージする事が、簡単にできるようになっています。

 

これも、一人で没頭していましたね。

 

「サッカー」や「野球」、「卓球」はダメでした。

球技はどうもダメみたいです。

それで、「水泳」をはじめるきっかけになったのも、平津児童館があったお蔭です。

 

あの少年時代に平津児童館に通えた事、感謝しています。

2018/2/3 本田裕之

コメント

タイトルとURLをコピーしました