課題は終わりそうですか? - NPO法人まなひろ

課題は終わりそうですか?

5月もあと少しで終わり

緊急事態宣言が解除となり、5月もあと少しで終わりますね。
6月1日から学校がはじまるところが多いと思いますが、元気に過ごしていますでしょうか。

私たちも3月から5月末までは、学習支援は「訪問型」「オンライン」の2通りの実施のみでした。

「ケアプラザでの学習支援はいつはじまるの?」
「臨時休校中の課題がわからない」

そんなお声をたくさん耳にした3か月でした。

中にはご家庭内が不安定で、家にいることが大変だった子どもたちもいらっしゃいました。

「学校が早くはじまってほしい」

5月の中旬までは、中学生を中心にそのお声をたくさんお聞きしましたが、5月下旬になりかけた頃に、「課題が終わらない。どうしよう。」と嘆いている子が増え始めたと感じております。

臨時休校中の課題は大変

臨時休校中の課題をお手伝いしていく中で、対応が大変だったことといえば、下記の内容で困っている児童生徒さんからのお問い合わせでした。

「東京新聞を提出するとあるけれど、いつの新聞を集めたらいいの?」
「宿題の答えが違う」
「インターネット環境がないのに、動画の感想を書くことができない」
「SDGsの目標についてなのか、ターゲットについてなのか、わかりにくい文章で書かれているけれど、どうしたらいいかわからない」
「1日歴史の問題を3個つくりなさいという宿題は、いつからいつまでの課題かわからない(途中で課題を提示されたときには、課題表から消えてしまった項目)」

特に、「SDGsのターゲット17個を説明しなさい。」については、出題者が「目標」と「ターゲット」を混在していらっしゃったので、結局、どうしたら良いかわからずに、課題をこなさないといけない状況だったのが印象的でした。
(せめて、学校の先生に聞いて、確実な答えがあったらよかったのですが・・・)

臨時休校は昔もありましたが

ただ、新型コロナウィルスの影響で臨時休校になることは予想がつかなかったことで、致し方ないことばかりだったと思います。

しかし、昔、阪神淡路大震災や東日本大震災といった災害のときも、臨時休校はありましたし、今回の3か月は、結果として短くて良かったのかもしれません。

まずは、課題が終わらなくても学校に行き、新しいクラスで友だちを作って、体力づくりをして、のびのびと成長してほしいと思います。

また、自宅で食事がなかなかとることができなかった子は、学校という場所でご飯を食べて、リラックスできることを願っております。

最後になりますが、6月からは、外でたくさん遊んでほしいと思っております。
(もちろん、3密を避けるなどを考慮した上での活動となりますが)

元気で、みなさんとお会いできる日を楽しみにしております。

関連記事はコチラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました